1 2016年 06月 29日
火曜日ですけど、こんばんは。 リハでございました。 日曜日のライブの興奮冷めやらぬままの今夜はナカムラちゃん歯医で遅刻です! と私の新兵器! 前回に引き続きまだボヤケてる(笑)!? 買ってしまいましたOCD! しかもJHSのMOD品。 いくつかのお店でOCDを試奏させてもらってゲインを上げたときのローと言うのか、ミッドの下の方と言うのかが、コモると言うか、太くなりすぎるのが気になっていて、トーンである程度抜けを良くしてもやっぱり太い。 これまで使っていたjoyoコピー品は今回買った物とは別物でした。 似てる風な感じ? 『芸能人の◯◯に似てるよね!?』って言われている人を、確かに似てるな〜なんて思って実物と比べら『似てる風な感じだね!うん!似てる似てるよ!口元とかなんとなく…。』みたいな感じ。 OCDはバージョーンで音が随分違うんで、現行品のバージョン7とjoyoのコピー品では違うのは当たり前なのかも。 MODしてあるしね。 でもjoyoのが音悪いかと言うと、そうでもない。 どの音を求めているかがポイントなんでしょうね。 自分一人だけで弾くなら完全にMOD OCDが良い音出てるなって思ったけど、バンドとなると一概には言えず、他のエフェクターとの兼ね合いもあるんで今夜だけではセッティングを詰められなかった。 まずまずのところまでは持っていけたけど、さすがこれまでのセッティングは長い間掛けて詰めてきただけあって超えられなかった…。 RCとEPを逆にしてみたり。 アンプの方で調整してみたり。 色々試してみたけど、何となく満足いかない感じ。 次回は久々にイコライザー使ってみるかな〜。 とりあえず、しばらく使ってみてダメなら前に戻して売るぐらいのつもりでやってみよ。 流石にライブ後の週明け火曜日ダラダラしちゃったね。 セットリストは決めれたけど、声も出ないしオジさんもうグッタリだわ。 ナカムラちゃんも完全に別の世界にいたな。 みんなお疲れした!! NEXT LIVE !!! 『I HATE THE LET'S GO's TOUR #31』 2016.7.9(SAT) @ CULB ROOTS 出演者:ザ・サイクロンズ / THE LET'S GO's / That's a NO NO / 非常のライセンス / Velvet Go! Go! / THE HI-HAT WHISKY 【DJ】TONG(チェリータイムス) / Baw(Baw Planning) open 17:30 / start 18:00 ticket:adv.2,500yen / door.3,000yen[DRINK別500yen] NEXT LIVE !!! 2016.6.26(SUN) @ GIG&BAR KING BISCUIT ▲
by ta-chan_genki
| 2016-06-29 01:13
| THE HI-HAT WHISKY
2016年 06月 27日
昨夜GIG&BAR KING BISCUITへお越し頂いた皆様ありがとうございました☆ 梅雨の晴れ間で涼しい陽気の中、昼寝してから現地へ。 ナカムラちゃんはサンダルです。 本番は素足だったのかな。 キンビスに着いてまず確認したのはカレーの有無。 ある時はいつでも食べれると思って王将へ行っちゃったりするんだけど、無いと無性に食べたくなるキンビスカレー。 今回は最初からキンビスカレーにロックオンでしたからあって良かった。 ビールを飲んでいると対バンの皆さんが続々と。 アツシさんピンかと思ったら急遽subterraneanになった。 ライブは今までの中で一番優しい感じのサブタレ。 ボーカルもギターも優しい音でした。 一緒にBUZZHOUSE行きたいな。 7/9のCULB ROOTSでも一緒なんでよろしくです☆ キンビスの魔物には出会わなかったです。 なんなら今までで一番良い音が出てた。 よく聞こえたな〜。 はい。 ナカムラちゃんです。 彼また曲順を忘れてましたね。 そんな彼も誕生日を迎えまして、オジさん感が増してまいりました☆ ベルゴーのサチコも誕生日を迎えたそうな。 育ったのはほぼ平成ですが、昭和時代の女です。 私、夏っぽい感じ出てますでしょうか? 若干寒かったです。 今回は久しぶりにキンビスでも足元フルセットでやってみました☆ 良い感じでした。 全体のバランスも良かったし、キンビスでメンバー全員が写真に写れるってなかなかないんで、今後はこの立ち位置だね。 お客さんには後ろに下がってもらう形になるけどね。 ハイハットのカリスマ親衛隊長ノリさん☆ そんなノリマミから何のタイミングか分からないプレゼントを頂きました☆ ありがとうございます! 実用的かつオシャレなグラスです。 色々あってちょっとセンチメンタルジャーニー気味だったけど、これでまた次のライブまで生きていける気がします☆ さてさて、ついに最新兵器が私の元へ届いたので、これから試してみたいと思います☆ メチャボカシてみたけど、分かる人にはすぐ分かるな。 明日のリハが楽しみだ☆ NEXT LIVE !!! 『I HATE THE LET'S GO's TOUR #31』 2016.7.9(SAT) @ CULB ROOTS 出演者:ザ・サイクロンズ / THE LET'S GO's / That's a NO NO / 非常のライセンス / Velvet Go! Go! / THE HI-HAT WHISKY 【DJ】TONG(チェリータイムス) / Baw(Baw Planning) open 17:30 / start 18:00 ticket:adv.2,500yen / door.3,000yen[DRINK別500yen] ▲
by ta-chan_genki
| 2016-06-27 20:01
| LIVEレポート
2016年 06月 25日
早いもので6月もそろそろ終わりが見えてきましたね。 2016年も折り返しですか。 実に早いものです。ハイハットウィスキーもこの半年間色々とやりこんできたんで成果が見え始めてます。 ホント。 4人になってから曲も増えてきたし、レコーディングしたいな〜。 バンド活動の今後の目標も一度しっかりと考えないといけないな〜。 等々、色々と想いを巡らせつつの今夜。 ナカムラちゃん遅刻です。 そしてお疲れモード。 若干焦点が合ってない。 こんなときのナカムラちゃんはテンポがゆっくり目。 疲れてるんだよサラリーマン!! 疲れててもなんとかやり切ろうって気持ちは伝わる。 これライブでも同じだなっと感じました。 メンバーには感謝してるし、俺も頑張ってる。 きっとメンバーそれぞれがそう感じてるし思ってる。 個人的に今年2月ぐらいからずっと不調でメンバーにも迷惑掛けてるターキーですが、人間なんでそんな時もあるよぐらいの気持ちになれたのが最近。 自分が自分を許せないジレンマの中で初めて歌うことと向き合えた気がしてます。 自分で仮説を立ててトライアンドエラーの日々。 今夜ひとつの結果を実感して次の段階へ進む感覚。 不調だった部分は取り除けて、ここからはトレーニングの段階に入ったと考えてます。 何の話だ?って感じですが、結果が出たら報告出来るかなと思ってます。 似たような事で悩んでいる人もいると思うので、結果を出したい。 まっ、とにかく頑張ります☆ バンドサウンドって素晴らしい。 今夜はセットリストを何回かやったんだけど、最後のターンは歌わずにギターを弾きつつ聴きに徹してみたのよ。 すげぇイイと思った。 この4人で追求してきた事が音になって出てる。 それをガッチリ感じる事ができた。 個人的に今メインの歪エフェクターの変更を検討してるんだけど、一生このクソ安いコピーでも良いんじゃないか!?って思う程良い感じ。 まぁでも更に良くなる可能性も考えるとやっぱあのエフェクター欲しいな〜。 今夜はアンプで低音を少し削ったら凄く良かった。 その日の体調で音も違って聴こえるって言うし、何が正解か分からないけど、とりあえず今現在はコピーのエフェクターで良い感じ。 逆にそれが良いんじゃないかと思う程。 色々想いが錯綜してるんで色々書きましたけど、とにかく言えることは… 日曜日はキンビスです。 よろしく☆ NEXT LIVE !!! 2016.6.26(SUN) @ GIG&BAR KING BISCUIT ▲
by ta-chan_genki
| 2016-06-25 02:02
| THE HI-HAT WHISKY
2016年 06月 16日
![]() 明日の仕事への負荷MAXでもやるんです。 今夜は前回のライブの反省会も行ないつつ、セットリストを決めつつ、次のライブへの新しい何かを模索した感じでした。 セットリストを決める中で最近やってない曲をやってみたら完全にアウトでしたね(笑) たまにはやらないとね。忘れちゃう。。。 それとは別になんだか今夜は音が違う感じに聴こえたというか、全体的に集中力が無いというか何というか。 まぁ音ってその辺りはモロに出る。 その日の体調なんかもそう。 疲れが出てると音で分かる。 ホントと分かりやすい。 そう言えば、 ライブの翌日にエフェクターを色々試してきたんです。 歪ペダルばっかり。 10個ぐらい試してみて最終的に2つまで候補を絞った感じ。 ![]() 1つはOCD。 これは今使っているのがOCDのクローンってこともあって導入にあたって違和感はないなと思ってたら… 現行バージョンの1.7は正直別物! うん、扱いやすい。 歪を上げても低音が出すぎることも無く、LPの方もモコモコしにくいんでかなり使いやすい。 欲を言うなら別のフットスイッチでHPとLPが使い分けられるといいな。 そうすれば曲による使い分けが出来る。 まぁそんな使い方しないかもしれないけど。 いいなぁ~って思ったのはギター側でボリューム下げたときの追従性と言うか、クリーンに近くして使うことが出来る。 まぁ高いペダルってそうい感じよね。 ![]() そしてもう1つはVemuram Galeaね。 Jan Rayの影に隠れて売ってるお店が少ないんだけど、これはかなり使える。 完全にクリーンとはいかないけど、軽い歪からそれなりに強い歪まで対応できる。 ゲインは使いやすい部分が広くとってあるというか、個人的にはイイ塩梅。 どこに合わせても使える歪って感じ。 トーンも高、中、低の3種類付いてて、結構効く印象。 今回はトリマーを調整することはしなかったけど、それを使うと結構キャラクターをいじれるらしい。 お値段はかなりお高いんですけど、1台何役って考えると逆にお手ごろかも? ただ、そんな色々な音が出したいワケではないとなると…。 バンドによって音を使い分ける様な場合は重宝しそう。 ただ両方に言えるのが、抜けすぎて他の楽器とのバランスを崩すことのできるペダルなんで気をつけないとイカンですね。 私のクローンちゃんはそのあたりイイ塩梅にコモってると言うか、ボヤけている感じなんで良いのかも。。。 とりあえず、その2つで悩んでますが、買わないかもしれないという選択肢は割とあり得るし、直ぐに買っちゃうかもしれない。 ただやっぱりバンドのバランスって大事ですから闇雲に変えてまた元の木阿弥ですよってなっちゃうのはね。。。 ![]() さてさて次のライブは6/26のキンビス。 キンビスの魔物との戦いはどうなるか。 ゼヒゼヒお越し下さい☆ NEXT LIVE !!! 2016.6.26(SUN) @ GIG&BAR KING BISCUIT ▲
by ta-chan_genki
| 2016-06-16 01:00
| THE HI-HAT WHISKY
2016年 06月 13日
6/11CULB ROOTSにお越し頂いた皆様ありがとうございました!! ハイハットウィスキーのホームはこのCULB ROOTSですから負けられない戦いだったんですが如何だったでしょうか? 今回は出番早めの2番手で、リハも早くて1番手。 リハに関しては前回のOYS同様に思うように出来たと思います。 バランスも取れててかなりやりやすい状況を作ることができたな。 正直返しが何も返っていないと教えてもらうまでは何も気がつかなかった。 ボーカルだけが返って来ている状況が普段の練習の状態ではあるんで何も違和感は無かったし、今回は全部の音がクリアに聴こえるな~なんて思ってしまったぐらいだったからこれまでの努力が形になってるなって実感。 シンバルがデカイなって感じはしたけど、いつも使っているものよりも音量のあるヤツだったんだろうな。 ロックだからってシンバルバンバン過ぎるのは聴いててシンドイのよね。 今回は大丈夫な範囲だったかな。 リハ終わりでウッドローズのターシさんが『久しぶり~』って声かけてくれたんで嬉しかった。 なんだかんだで3?4?回目の対バン。 前回はもう1年半ぐらい前か。 『やってる?』 『月2回を上限にやってますよ』 『2回は厳しいな』 って感じになって。 確かにな~。 もっとやりたいけど、色んなバランスを考えるとこれが現状ベスト。 ブロのマーさんとも話しをしたけど、結局は自分の音を信じてやるしかないってな具合でその日は自分を納得させました。 本番まで時間がありまくりだったんでみんなでサイゼリアという超高級ファミリーレストランへ。 俺は超高級パスタと贅沢ピザを。 水は自分で好きな量を注ぐことの出来るシステムとなっており、若手メンバーの2人は我先にと水を注ぎに行っていた。 意識高い系の我々としては大変居心地が良く、ライブの話をしながらリラックスして過ごした。 そしてサークルKというこれまたブティックの様に品物が陳列されたコンビニエンスストアへ向かい、そこで超新鮮鳥皮の串と幻の日本酒を購入しルーツへ。 しかし超新鮮鳥皮串をどこかに置いたまま食べ忘れてしまい実に悔しい思いをした。。。 俺の鳥皮を食べたのは誰だ!? っとまぁそんなリラックスした時間を凄しつつ、DJ NAOちゃんと地元話。 なんだか知らない間に地元のヤンキーの話を熱弁してもらいました(笑) HOTELs 私はHOTELsが好きなんですよ。 ここもメンバーチェンジが多いですね。 解散したのか?と思うほど活動してなかったりするなか最近は精力的なんでホッとしてます。 カズマン例の件は任せておいてちょ☆ HONEY MAKERのユダさんもカズマンのこと誉めてたよ。 THE BROTHELS よくよく思い出すと初めて観たブロセルズはこの場所だったと思う。 確かWLHとかガンテツが出てた。 10年近く前かな? 全然勢い衰えてない。 こちらもメンバーチェンジしながらも続いているバンドですが、やっぱりいつでも現在進行形でそのときのメンバーが1番良いのが素晴らしいと思う。 HONEY MAKERは写真撮り忘れたんだけど、釘付けだったよ。 そんなに激しくない感じ。 バランスが素晴らしかった。 初めて観させてもらったけど、曲知らなくても楽しめたから本物だと思う。 8/20に磔磔でワンマンだそうです☆ 俺も磔磔でやりたいな〜。 LONESOME DOVE WOODROWS 好きなんだよね〜CDもほぼ全部持ってる。 ターシさん男前だし、カミソリみたいに激しいかと思えば優しい曲もある。 HONEY MAKERのときもそうだったけど、最前列で楽しみました。 そんで両隣の女性ファンに『今日僕対バンしたんですよ〜良いでしょ〜?』と自慢してやりましたよ(笑) 『え〜うそ〜』的な感じで羨ましがってましたよ。 ヘンテコダンスをして楽しんでいたら後から誰かに前50回転ズのときにいた人ですよね?的な事を言われましたが、あの時も恐らくヘンテコダンスを踊っていたんだろうと思います。 それ私です。 まぁライブハウスって面白い所で、俺も数年前に観に行ったライブで見つけた面白そうな人に久しぶりに遭遇したんで話しかけて、ちょっと想い出に浸ってみたり。 先日GWFのライブで隣にいた人に話しかけてライブ観に来てと言っていたら観に来てくれて。 他にも私は覚えていなくても声を掛けてしまっている場合があると思うので身に覚えのある方は是非観に来て下さい。 ![]() THE HI-HAT WHISKY 如何だったでしょうか? ![]() この笑顔ですよ。 楽しかったのよ。 ![]() ガッキーもスランプを完全に抜けたね! ライブ中に分かったもん。 ![]() 私も楽しかったですよ! 昔みたいにフワっとした感じでやらせて貰いました。 良い意味で何も考えてない状態でやれたかな。 ソロでアコースティックのライブをやらせてもらう時に近い感覚で自然にやれたと思います☆ ![]() そしてこの中央に座ってバチを握りしめている男!! やりやがったよ!! 4曲目を完全にスッ飛ばして5曲目にやる曲をやって、そのまま1曲少ない状態で最後の曲を始めたから止めたよ俺! 久しぶりに止めたね。 俺曲を途中で止めるの……… 楽しい。 ホントに楽しい。 だってあり得ないもんね。 昔タブチさんの時にも止めたね(笑) でも今回のトラブル楽しかったし、ちょっと嬉しかったね。 今までならそんなミスしたらナカムラちゃん動揺しまくりだったけど、そこから逆に更に良くなった。 ナカムラちゃん集中してたね。 そのあとの最後の曲は急遽変更したんだけど、メンバー間で意思疎通できてたのか、みんな余裕があったからか問題なくやれた。 成長したなって思った。 NEXT LIVE !!! ▲
by ta-chan_genki
| 2016-06-13 21:46
| LIVEレポート
2016年 06月 10日
ハイ!今日はロックの日だぜ!! 日本だけですけどね。 ロックバンドな我々は今夜もリハでございました。 そんなロックの日はカラッと快晴では無くて午前中は雨降って湿っぽい1日でした。 土曜日は晴れる感じの予報なんで良しとします。 気合いを入れるというのか、入ってはいるけど入れすぎないというのか、要はバランス良くという感じで。 初心に戻って全てを楽しもうと気合いを入れたワケです。 6/11のライブはそれぞれのロックをぶつけ合うライブになるんだろうと思う中で、ハイハットウィスキーってどんなバンドなんだろうか?と考えてみたんだけど。。。 ステージの上と下で人格が代わるってのは良く聞く話で、ステージ上の私を怖いと思われる方が割りといらっしゃるらしく、ステージ下での代わり様にギャップ萌するとかしないとか。。。 しないか。。。 別に怖い人じゃないんですよ。 以前、眼つきが怖いと言われて隠すためにサングラスかけたら更に怖くなったなんてこともありましたが(笑) 別に怖く見えるようにやってるワケではないんですよ。 ラフにやろうとして酒を飲みすぎてラフを通り越して何かが乗り移ったようになって怖いとか(笑) 別に怖い人の霊を憑依させたとかってワケではないんですよ。 人生うまくいかないものです(笑) 私の場合はその日の自分の自然な感じを出しているつもりなんですよ。 ステージの上で出来る限り自然に振舞ってアレなんだろうと思います。 例えば写真をとってもらうときにカメラマンから『笑って~』って言われるんだけど、自分は精一杯笑っているみたいな。 で後から写真見ると笑ってない、、、みたいな。。。 ワザとじゃないんですよ。 心は笑ってるんですよ。 っとまぁ、そんな人間が4人集まってTHE HI-HAT WHISKYです☆ メンバーみんなで考えて、導き出した答えは、 『自然にありのままでやる・無駄にカッコつけない』 ロックバンドなのにカッコつけない!! ただ、ダサカッコイイとかってのも違くて、素でいくって事です。 だから、次のライブで我々がカッコ良くみえたら素でカッコイイって事です(笑) 何を言っているのか分かりにくいですね。 ライブで表現できれば一番分かりやすいので、とにかくやってみます。 んでもってライブを観てもらって何かしらコメントを頂けると嬉しいです。 今夜はセットリストを回して、ミーティングして、色々考えて。 NEXT LIVE !!! 『ROOTS OF ROCK』 2016.6.11(SAT) @ CULB ROOTS 出演者:LONESOME DOVE WOODROWS / HONEY MAKER / THE BROTHELS / HOTELs / THE HI-HAT WHISKY open 18:00 / start 18:30 ticket:adv.2,500yen / door.3,000yen[DRINK別500yen] ぴあ (Pコード 294-527) ローソンチケッ(Lコード42553) e+ (岐阜県岐南町上印食 8-50) TEL 058-248-7565 ▲
by ta-chan_genki
| 2016-06-10 00:52
| THE HI-HAT WHISKY
2016年 06月 08日
![]() ![]() 恐らくは好みという部分が大半を占めている。 更には噂、巷での評価、そして機材とのマッチングなんかもあって、これが一番イイ!!ってのが決められないものなんだと思ってみたり。 方向性はおおよそ合ってるけど、なんだかちょっとって状態。。。 それこそ好みの問題。 結局自分の技量を棚に上げつつ、金に物を言わせて良いモノを買って満足したら、次を買う。 結果的に使わないエフェクターが増える。 何が言いたいかって言うと、OCD欲しいってことね。 来月はボーナス出るから買うか! いや、その前にいらないものを売ろう! NEXT LIVE !!! 『ROOTS OF ROCK』 2016.6.11(SAT) @ CULB ROOTS 出演者:LONESOME DOVE WOODROWS / HONEY MAKER / THE BROTHELS / HOTELs / THE HI-HAT WHISKY open 18:00 / start 18:30 ticket:adv.2,500yen / door.3,000yen[DRINK別500yen] ぴあ (Pコード 294-527) ローソンチケッ(Lコード42553) e+ (岐阜県岐南町上印食 8-50) TEL 058-248-7565 ▲
by ta-chan_genki
| 2016-06-08 20:44
| LIVE情報
2016年 06月 04日
今夜のリハ気合い入れてやりました。 でも何だか煮え切らない。 気合いってなんなんですかね? ウチらってそんなスポ根系バンドじゃなかったよね。 ![]() いつの間にか忘れてしまった過去の自分達の姿。 一度リセットしよ。 自分達の色を殺さない。 初心に戻ったつもりでやってみよ。 ![]() 俺らがステージに立ってるのってなんのタメなんだろうか? 何がそこに居続けようとする理由なんだろうか? ギチギチに決まったプログラムは何も生まない。 楽しみたいのよ。 I can fly. ![]() そんなこんなで次回ライブのセットリストも決定したんで、それでもって来週の土曜日はドラマティックで素敵な夜を戴きに参上します。 久しぶりの曲もやりますよ。 最近スランプだ~っと凹み気味のガッキーを応援しに来てくれる方々お待ちしております☆ ![]() 当日来られるか分からない方でも、急に時間が空いてしまった方でも、CULB ROOTSの場合は来て受付で『ハイハットウィスキー見に来た!!』って言って貰えれば前売りで入れるんで大丈夫☆ そしてそして今後、別のライブハウスの場合でも同様に前売りの金額で入場できる様に『ウィスキーズ取り置き』にて対応します! 『ウィスキーズ取り置き』とは? 当日急に観に来て下さった場合や、我々に連絡がつかない場合でも前売りにて対応が可能になるそんな夢の制度でございます☆ 取り置き対応出来るライブハウスの場合、受付で『ウィスキーズ』と言ってもらえれば取り置きと同じく前売り価格にて対応させて頂きます! ライブハウスによって取り置き制度がなく、入場時にバンドの名前を言ってもらえれば良い場合もありますのでその場合は『ハイハットウィスキー』と言ってもらえれば大丈夫です☆ そんなワケですので受付でドンドン『ウィスキーズで!!』と言ってやって下さい☆ ![]() それにしても今夜の俺はセッティング良かったわ〜。 イイ音の出てた。 新曲のイメージも少し話し合ってセッションした。 なんとなく出てきてるけど、今夜はほどほどで終了。 次回からはもっと上手くやれると思う。 楽しみだわ☆ NEXT LIVE !!! 『ROOTS OF ROCK』 2016.6.11(SAT) @ CULB ROOTS 出演者:LONESOME DOVE WOODROWS / HONEY MAKER / THE BROTHELS / HOTELs / THE HI-HAT WHISKY open 18:00 / start 18:30 ticket:adv.2,500yen / door.3,000yen[DRINK別500yen] ぴあ (Pコード 294-527) ローソンチケッ(Lコード42553) e+ (岐阜県岐南町上印食 8-50) TEL 058-248-7565 ▲
by ta-chan_genki
| 2016-06-04 02:14
| THE HI-HAT WHISKY
1 |
アバウト
外部リンク
カテゴリ
全体 THE HI-HAT WHISKY 音楽ざんまい LIVE情報 LIVEレポート 日常ぶつくさ DESIGN THE HI-HAT WHISKY動画 楽器のあれこれ 楽器屋巡り MY PLACE 未分類 フォロー中のブログ
以前の記事
2017年 07月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 その他のジャンル
ブログパーツ
記事ランキング
画像一覧
|
ファン申請 |
||